fc2ブログ

三船和子さん(EMIミュージック・ジャパン)

kmifune.jpg

今なお、人々に愛され続けている三船和子さんの大ヒット曲「だんな様」

その平成版ともいうべき、「も一度呼ばせてだんな様」が3月28日に発売されました!

みなさん、もう、歌っていますか〜?

さて、三船さんといえば、ご夫婦で応援されているという方が多いそうなのですが、
そういった中にありながらも、こんなエピソードも…

「あるご夫婦のだんな様は、昔から私のファンでいてくださり、
 奥様にもことあるごとに、『おまえも聴いてみなさい』とおっしゃってくださっていたそうです。
 でも、奥様は特に興味はなく(笑)。
 だんな様が亡くなられた時に、段ボールにいっぱいあった私のレコード等も捨ててしまったそうです。
 ところがある時、私のコンサートの告知をご覧になって、
『三船和子といえば、主人が好きだったな』と、足を運んでくださったんですね。
 そして、私の歌にとても感激してくださり、
『30年前のあの時に、聴いていれば良かった。これからは主人に代わって私が三船さんを応援します』と、
 なんと、100枚ものCDをお買い上げくださいました。
 CDを買っていただけたこともありがたかったですが、
 歌はやはり、人の心をつないで行く力のあるものなのだなと、
 本当に歌手で良かったとうれしく思いました」


30年越しに叶っただんな様の願い…すてきなエピソードですよね。

みなさんもご自身のエピソードと重ね合わせながら、
「も一度呼ばせてだんな様」を歌ってみてください☆

なお、同曲についてのインタビューは、7月20日発売の8月号に掲載いたします!


三船和子音楽事務所
http://mifunekazuko.com/
スポンサーサイト



川井聖子さん(フリーボード)

kawai_seiko.jpg

5月23日に新曲「螢子-ほたるこ-」 をリリースした 川井聖子さん☆

早くも、「ほたる子ちゃんはどうなるの?」
と問いかけるお客さまもいらっしゃるほど、同曲のファンは増えているようです☆

聖子さんにとっては、初の男歌であり、挑戦の1曲だけに、
今後の展開も楽しみですね!

7月20日(金)には、シェラトン都ホテル大阪で「新曲発表ディナーショー」も開催されます☆

詳細 → http://stat.ameba.jp/user_images/20120618/07/kawai-seiko/aa/27/j/o0800114112034067181.jpg

また、7月20日発売の8月号にもインタビューを掲載いたしますので、
新境地に挑む聖子さんの声を楽しみにしていてくださいね☆


川井聖子 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/kawai-seiko/

竹川美子さん(日本クラウン)

mtakegawa.jpg

カラオケユーザーの支持が今でも熱い、デビュー曲「江釣子のおんな」から丸9年。
デビュー10年目を迎えた 竹川美子さん の新曲 「五十鈴川」 もうお聴きになりましたか?

美子さんの作品といえば、必ずどこかに〝純真さ〟〝清潔感〟がありますが、
今作「五十鈴川」もそんなイメージを損なうことのない美しい作品。

そして、もうひとつの特徴は、〝ツーハーフ〟楽曲であること。

「演歌といえば3コーラスがセオリーだと思いますが、
 なぜか、私の歌はツーハーフのものが多いんです。
 ド演歌ではなく、ソフトな演歌作品が多いということもあると思いますが、
 恩師・叶 先生の戦略(?)によるところが大きいかと」
 

そういった面も、〝竹川美子作品〟の特徴を色濃くしているのかもしれませんね。

新曲「五十鈴川」についてのインタビューは、現在発売中の7月号に掲載しています!
ワンポイントアドバイスもありますので、読んで、聴いて、歌ってみてくださいね!


竹川美子オフィシャルサイト
http://www.mikoweb.jp/

美子の日記-歌手 竹川美子オフィシャルブログ
http://www.mikoweb.jp/diary/

7月号・本日発刊!

「カラオケ伝言板」7月号は、本日発刊!

 梅雨のじめじめを吹き飛ばしてくれるかのような、
 さわやかな 湯原昌幸さん のこの表紙を探してくださいね!


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



yuhara_h.jpg


●お問い合わせ●

株式会社イー・ヴォイス
〒541-0054 大阪市中央区南本町3-4-7 第一住建御堂筋本町ビル7F
TEL.06-6281-2388

黒川真一朗さん(徳間ジャパンコミュニケーションズ)

skurokawa1.jpg



5月2日に新曲 「くれない酒場」 をリリースした 黒川真一朗さん☆

約3年ぶりの新曲ということで、3年間の成長をグッと凝縮した、
今までとはまた違う味わいで魅せてくださっている真一朗さんですが…

同じく、3年かけて熟成したものがあります……!

「実は、梅酒をつけています!(笑)
 というか、3年前につけたことを最近思い出し、飲んでみました。
 これがまた、おいしいんですよね〜。
 梅酒って、ホントに簡単にできちゃうんですよ。
 梅を洗って、ビンに入れて、氷砂糖を入れて、冷暗所に置いておくだけ!
 だから、作ったことを忘れてしまってたんですが(笑)
 今は、その自分でつけた梅酒を楽しんで味わっています。
 また、新しくつけてみようかな(笑)」


良いものができたら、ファンのみなさんにもふるまってくださる日が来るかも……!?

そんな真一朗さんの新曲インタビューは、明日・6月20日発売の7月号に掲載です!



☆おまけ☆

〝真ちゃんは「弁天町」駅にいました〟

skurokawa2.jpg



黒川真一朗の公式ブログ(真ちゃんクラブ)
http://blogs.yahoo.co.jp/shinchanclub2006

【黒川真一朗】 徳間ジャパンアーティストページ
http://www.tkma.co.jp/enka/kurokawa/

水谷千重子さん(よしもとアール・アンド・シー)

YRCN-90191.jpg


〝ベテラン演歌歌手・水谷千重子〟さん をご存知ですか?

お笑いタレント・友近さん 扮する演歌歌手キャラクターで、
J-POPのヒット曲をカバーしつつも、演歌風に歌い上げるという、まさに〝演歌とJ-POPの融合〟の先駆者!!

そんな水谷千重子さんの「演歌ひとすじ40周年記念リサイタルツアー」が
5月19日に大阪に上陸しました!

トークに歌にお芝居!
特別ゲストには冠 二郎さんを迎えてのスペシャルな公演でした!

明後日・20日発売の7月号で公演の模様をご紹介しています!
お楽しみにお待ちくださいね☆


友近プレゼンツ|水谷千重子のよっこいしょブログ!
http://mizutanichieko.laff.jp/

レーモンド松屋さん(ユニバーサルミュージック)

remondo.jpg

4月11日に、3rdシングル「来島海峡」をリリースしたレーモンド松屋さん☆

実は、この「来島海峡」、初期バージョンからはほんの少し、歌詞が変わっているそうです。

というのは…

「これを最初に書いたときには、橋がまだ架かってなかったので(笑)
 その兼ね合いで、少しだけ歌詞が変わったんです(笑)」


なるほど。たしかにそうですね(笑)
でも、サウンドとしては、今でもまったくもって新鮮!

6月20日発売の7月号には、そんなレーモンド松屋ワールドをたっぷりとご紹介しています!
お楽しみに☆

レーモンド松屋オフィシャルページ
http://raymondm.com/

市川たかしさん(徳間ジャパンコミュニケーションズ)

ichikawa.jpg

約3年ぶりとなる新曲「夕霧草」を5月2日にリリースした市川たかしさん☆

今回は、着流しにもチャレンジ…! で、かなり気合い入ってらっしゃいます、〝たか様〟

ちなみに、着物と同じ生地でスーツも仕立てたそうで、

「生地の茶色が土、襟の紫が夕霧草で、袖の裏地の緑が葉っぱを表しているんです。
 スーツの場合は、ポケットチーフの緑が葉っぱで、夕霧草のお花をポケットに差しています」


たか様にお会いする機会があれば、ぜひ、衣装もチェックしてみてくださいね!

なお、たか様の新曲「夕霧草」についてのインタビューは、
6月20日発売の7月号に掲載いたします! お楽しみに☆



【市川たかし】 徳間ジャパンアーティストページ
http://www.tkma.co.jp/enka/ichikawa/index.html

市川たかし オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/ichikawatakashi/

↑“たか様語録”がおもしろいです(笑)

みやさと奏さん(徳間ジャパンコミュニケーションズ)

miyasato4340.jpg

5月2日に、「風港」でメジャーデビューを叶えたみやさと奏さん☆

19歳という若さながら、説得力のある歌唱力で聴かせる実力派!!

恩師は作曲家・叶 弦大先生なので、竹川美子さんとは兄弟弟子となります。

奏さんから見た、「先輩歌手・竹川美子」とは???

「とてもしっかりしてらっしゃるんですが、
 ときどき、天然を発揮するかわいらしいところもある方です(笑)。
 美子さんでも、こんなトコあるんだ〜と安心できてホッとします(笑)。
 いろいろなことをていねいに教えてくださるとってもやさしい先輩です♡」


デビューしたばかりとはいえ、ハキハキとメジャーデビュー曲について語る奏さん。
東日本大震災の被害の大きかった故郷・岩手を舞台にした歌であるだけに、
思い入れも並々ならぬものがあるようです。

そんな彼女のデビューインタビューは、6月20日発売の7月号に掲載☆
彼女の想いを受け止め、「風港」を歌ってみてくださいね!


みやさと奏 - 徳間ジャパンコミュニケーションズ
http://www.tkma.co.jp/enka/miyasato/

戸川よし乃さん(日本クラウン)

togawa.jpg

編曲家・伊戸のりお先生の付き人を経て、
今年2月8日に「すずめは雀」でデビューを果たした戸川よし乃さん☆

伊戸先生について、いろいろな方のレコーディング現場も経験してきた彼女であるだけに、
スタジオミュージシャンの方々からも、
愛称の「パグ」と呼ばれ、かわいがっていただいていたそうで、

「普通は、レコーディングといえば緊張一色だと思うのですが、
 みなさん、〝パグ、頑張れよー!〟って声をかけてくださって。
 そういう意味では、程よい緊張感を持ちつつ、安心してレコーディングに臨むことができました」


また、デビュー曲「すずめは雀」が好きで好きで好きで仕方ない! というよし乃さんですが、
どれほどデビュー曲を愛しているかというと…

「キャンペーンをさせていただいたお店で、
 『すずめは雀』を歌ってくださっている男性がいたのですが、
 『私の歌なのに〜!』と切なくなりました(笑)。
 普通は喜ぶところだと思うのですが、取られる気がしてしまって(笑)。
 大事で大事で、大好きなので、なんか、ジェラシーを感じてしまいました(笑)」


不思議な感性を持つよし乃さんに、ぜひ、ご注目いただきたいと思います(笑)。

なお、よし乃さんのデビューインタビューは6月20日発売の7月号に掲載!
楽しみにお待ちくださいませ〜☆


戸川よし乃 日本クラウン
http://www.crownrecord.co.jp/artist/togawa/whats.html

戸川よし乃オフィシャルブログよし乃日記
http://ameblo.jp/togawa-yoshino/

服部浩子さん(EMIミュージック・ジャパン)

hattori.jpg

3月14日にリリースした新曲「明日花〜あしたばな〜/桜筏(はないかだ)」で、
東北地方はもとより、日本全国にエールを送っている服部浩子さん☆

逆に、今、服部さんがエールを送ってもらいたいこととは?

「実は、私の父は資格マニアで、30くらいいろいろな資格を持っているんです。
 それに対抗するわけではないのですが(笑)、
 私も今、調理師の免許を取るべく、頑張っています。
 お酒も好きなので、ゆくゆくは、〝利き酒師〟(日本酒のソムリエ)も取りたいと思っています!」


そんな服部さんの新曲インタビューは、6月20日発売の7月号に掲載!
どうぞ、お楽しみに〜!!


服部浩子 オフィシャルサイト
http://www.hattori-hiroko.com/

三代沙也可さん(キングレコード)

mishiro.jpg

現在発売中の6月号にもご登場いただいている三代沙也可さん☆

新曲「倖せの花」のキャンペーンで全国を飛び回っている三代さんですが、
そんなハードな毎日を元気に送ることができるヒミツを教えていただきました☆

「ハチの子って食べたことあります?疲労回復に効くんですよ。
 私も最初は、〝え〜!! ハチを食べるなんてムリ〜!!〟と思ったのですが、
 健康のためと思い、オブラートに包み、勇気を出して食べてみました。
 ……体調がすっごく良くなりました。疲れが残らないんですよ。
 今、3缶目で、伊藤雪彦先生にもお勧めしていますが、なかなか食べてくださいません(笑)」


みなさんもいかがですか?(笑)


KING RECORDS OFFICIAL SITE > 三代 沙也可
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=10053
プロフィール

カラオケ伝言板

Author:カラオケ伝言板
歌謡・カラオケ業界の今話題になっている最新情報を提供する地域密着型のカラオケ情報誌による公式サイトです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR