fc2ブログ

福田こうへいさん(キングレコード)

夏本番!
と思いきや、雨模様の日も多い本年の夏ですが、
みなさまは、元気でお過ごしでしょうか?

さてさて!
8月20日発売の9月号には、
そんな今年の夏よりもホット福田こうへいさん が登場!!

表紙&巻頭インタビューを飾っていただきます!

fkuda0608.jpg

今、福田さんはどのくらいホットなのか?

↓↓↓↓↓こちらをごらんください!↓↓↓↓↓

fukuda_k.jpg

2度目の〝1位返り咲き〟はなんと2週連続という快挙!
まさに、福田さんが吹かせる〝風やまず〟。

巻頭インタビューでは、ロングセールスを続けている
「南部蝉しぐれ」 について改めてその魅力を語っていただくとともに、
アルバム 「響」 〜南部蝉しぐれ〜 についてもお話しいただいています!

等身大の福田さんをどうぞ、お楽しみに!


福田こうへい OfficialWebSite
http://fukuda-kouhei.syncl.jp/
スポンサーサイト



山川 豊さん(ユニバーサルミュージック)

5月22日に、通算33枚目となるニューシングル
「優しい女に会いたい夜は / アーバン ボクサー 」 をリリースした
山川 豊さん!

yamakawa_2008.jpg

30周年記念シングル「我が娘へ」リリース記念の「ブライダル川柳」から始まった、
川柳企画を今作でも実施されています!

お題は、「優しい女に会いたい夜は」にちなみ、「かつて好きだった人への想い」

「優しい女に会いたい夜は」を聴きながら、あの日あの時に想いを馳せて、
「メモリアル川柳」にご応募くださいね!

【締切】2013年7月31日(水)
【結果発表】2013年8月下旬(発表はEMI Records 山川 豊「メモリアル川柳」特設サイトにて発表)
【審査員】山川 豊&スタッフ一同
【賞金】最優秀賞:5万円 1名/優秀賞:3万円 1名/佳作:1万円 2名
     山川 豊賞 雅号入り直筆サイン色紙10名


*応募方法などの詳細は下記WEBサイトをごらんください。

山川 豊「メモリアル川柳」特設サイト http://www.emimusic.jp/yamakawayutaka/


なお、「優しい女に会いたい夜は / アーバン ボクサー 」
についてのインタビューは、8月20日発売の「カラオケ伝言板」 9月号 に掲載予定です!

カラオケ伝言板8月号!

竹川美子さんが表紙の
「カラオケ伝言板」 8月号は本日発売!!


201308cover.jpg


〜Stage vision〜
○キングレコード歌謡祭
○キム・ランヒ 20周年記念コンサート


〜新曲インタビュー〜
○山本譲二
○北川裕二
○たくみ稜
○門倉有希
○谷本知美
○山口瑠美
○なんぶなおと
○松尾雄史
○チョン・テフ
○美山有里


〜密着! OSAKA 4DAYS+α〜
杜このみ


〜TALK STUDIO〜
レーモンド松屋


〜News Planet〜
○北見恭子
○クミコ
○市川由紀乃
○加納ひろし
○山口瑠美    
○北沢麻衣
○おおい大輔
○塩乃華織
○成底ゆう子
○コロムビア演歌まつり 冠 二郎/祭 小春/西尾夕紀/伊藤美裕



「今月の伝言板セレクション」には最新曲&話題曲など全21曲を掲載!
ぜひ、手に取ってごらんくださいね!

たくみ稜さん(メロディーレコーズ)

たくみ稜「オカンの唄」カラオケ大会

テープ審査 応募締切 2013年 7月 21日(日)!! ※当日消印有効

テープ審査料無料!
テープ審査に合格すると、8月17日に開催される大会に出場できます!
〝平成の「ヨイトマケの唄」〟との声も高い同曲に、ぜひチャレンジください!


takumi_karaoke.jpg

谷本知美(ユニバーサルミュージック)

デビュー15周年記念曲 「港みれん」
2013年6月12日にリリースした 谷本知美さん!

tanimoto_1624.jpg

15周年を迎えた今も、ステージに出る前には緊張するという知美さん。

「デビュー当初は、10年、20年の先輩方を、
『いいなぁ。この人たちは経験があるから、緊張したりはしないんだろうなぁ』
 とうやらましく思ってました。
 だから、私も年数が経てば緊張しなくなると思っていたけれど…
 年数を重ねれば重ねるほど、緊張は増していくんですよね(笑)
 緊張の種類、レベルが違ってくるんですよね〜。
 それは、15周年を迎えた今だからこそわかったこと。
 きっと、20周年を迎えてみないとわからないこともあると思います。
 今を生きて、今日を生きて…未来のために今がある!
 という気持ちで1曲1曲集中して歌っていきたいですね!」


そんな知美さんの新曲インタビューは、
7月20日発売のカラオケ伝言板8月号 に掲載です!


谷本知美オフィシャルブログ「谷本知美のブログでワッショイ」
http://ameblo.jp/tomomi-tanimoto/

谷本知美 - EMI Records Japan - EMIミュージック・ジャパン
http://www.emimusic.jp/artist/tanimoto/

FM宝塚「いきいき♪歌の伝言板」スタート!

明日、7月5日(金)13:00より、
FM宝塚(83.5MHz)「いきいき♪歌の伝言板」が
放送開始となります!!


tmfmff.jpg


地域密着のカラオケ&総合音楽情報誌「カラオケ伝言板」と、
高齢者総合支援サービスの「いきいきつながる会」が、
シニア世代に喜んでいただける情報を提供するコラボ番組です。
地域イベント情報はじめ、話題の新曲・音楽情報、
ときには、旬の人気アーティストにゲストとしてご登場いただきます!


直接ラジオで聴けないエリアの方は、
サイマルラジオ(インターネットラジオ)でお楽しみいただけます(´ー`*)

1.エフエム宝塚のホームページを開く
2.画面右上の「サイマルラジオ」をクリック
3.放送局一覧の中ほどからエフエム宝塚を探し、
 右上の「放送を聴く」をクリック
4.音声プレーヤーが開き、放送を聴くことができます。

よろしくお願いいたします!

FM宝塚 http://835.jp/

山本譲二さん(テイチクエンタテインメント)

昨年11月21日に、新曲 「蓬莱橋」 をリリースした 山本譲二さん!

譲二さんにとって、初となる女歌の同曲は、
4月17日付有線リクエストチャートで1位を獲得。
その後もつねにベスト10にランクインするなど、ロングヒット中!!

george1513.jpg

そんな中、キャンペーンで来阪!
大阪では、まるで友達かのように、
「あら、譲二さんやないの!」と話しかけられるそう(笑)

「浪花の女性パワーはすごいです。
 関西は演歌が根強いというのはそこにあると思います。
 この人たちに嫌われたら、演歌を歌えなくなると思いますね(笑)
 いや、でも、本当に演歌は浪花の人々に受けなかったらダメだと、昔からそう思っています。
 そのくらい大阪の街は、演歌を愛し、受け入れてくれている。
 そういう人たちに支持していただかないと。その気持ちはずっと強く持っています」


ちなみに、譲二さんが初めて大阪を訪れたのは…

「歌手になる前に、吹田というところで暮らしていたことがあります。
 〝ここで歌手になれたらそれでもええやないか〟と、
 もう、大阪で生活をしていこうと思った時期もありました。
 でも、やはり歌手になるためには花の東京へ行かねばならんと…。
 なので、いまでも吹田に行くと懐かしいですね。
 ただ、もう駅も街の風景もかなり変わってしまいましたけどね」


また、大阪に来たばかりのころは、とにかく大阪弁にビックリしたという譲二さん。

「駅前の三角のアパートに住んでいたんです。
 ホントに部屋が三角なんです! ほんまやで!(笑)」
 それで、下がお寿司屋さんでね。
 お金がないなりに、たまには寿司でも食べようかと、友達と行きました。
 高いものは注文できないのでね、タコとかイカなんかを食べたんですけどね。
 それで、帰る時に大将が〝おおきにー!〟と。
 一瞬、なめてんのか?! と思いました。
 なんちゅう言い方するんや。〝ありがとうございます〟やろ! と。
 当時は、大阪に来ないと大阪弁を聞く機会はなかったのでわからなかったんです。
 でも、今思えばあれは、最大級の〝ありがとうございます〟だったんだよね。
 もう、40年以上も前の話です。
 今では大阪弁もなじみががあるし、好きですよ。
 いつか大阪弁の歌も歌ってみたいですね」


良いお話を聞かせていただきました(´ー`*)
譲二さんが歌う大阪弁の歌…も、いつか聴けるといいですね♪

さて、新曲 「蓬莱橋」 についてのインタビューは、
7月20日発売の8月号 に掲載です!
こちらも楽しみにお待ちくださいませ!


山本譲二 公式ウェブサイト
http://go-go-george.com/

山本譲二オフィシャルブログ ぶち好きやけー - スタブロ -
http://blog.oricon.co.jp/go-go-george/

山本譲二 - TEICHIKU RECORDS
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/yamamoto/
プロフィール

カラオケ伝言板

Author:カラオケ伝言板
歌謡・カラオケ業界の今話題になっている最新情報を提供する地域密着型のカラオケ情報誌による公式サイトです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR